歯周病とは世界で一番患者が多い感染症として知られています。
また抜歯原因として一番多い疾病で虫歯で歯をなくす方よりも多くなっています。
歯科医院でよくブラッシングをしっかり行うよう指導されますがあながち間違っていないようでずれているところもあります。
口腔内にはそもそも多種多様な菌種が層をなしており、自分自身のからだの保護にも役立っている面もあります。
唾液の作用にも抗菌作用はあり、消化液としての役割とともに菌叢とバランスをとり口腔環境が構築されます。
ここが酸性下に病的炎症方向にすすむことで歯周病としての症状、反応がひきおこされるのです。
この口腔内バランスをくずすトリガーがあまりにも多く、単に「歯を磨きましょう」とだけアナウンスされていることが多いです。
歯周病は、高血圧、糖尿病、高脂血症などと同じ生活習慣病の範疇であり、無症状に進行していきやすいです。
気づいた時にはひどく進んでいることが多いのも特徴です。生活習慣の見直し、免疫力活性が大変重要となります。